日本のアーケードを歩く旅:札幌、仙台

アーケード商店街

日本のアーケードを歩く旅

日本の商店街の中には、昔から建物とは独立したアーケード商店街(全蓋式アーケード)と呼ばれています。アーケード商店街は雨や雪、強い日差しを気にせずに買い物ができるようになっていて通りに並ぶ各店舗で買い物をしたり、各飲食店で食事を楽しむことができます。

アーケード商店街の店舗ではさまざまな商品が売られ、食事をしたり、その土地の名産品を買うことができます。特産品やその土地ならではの美味しさに出会ったり、魅力的な商品を買うこともできます。

またアーケード商店街では、そこで地域で暮らす人々の日常生活を見ることができます。天候を気にせず、そこで暮らす日本人になった気分でアーケード商店街を歩いてみましょう。

アーケード商店街での楽しみ方

その土地で暮らす人の日常や特産品に出会うチャンスがあります。伝統的な食べ物やお土産にもなる商品を見つけることができるかもしれません。

札幌 狸小路商店街(北海道)

狸小路商店街は明治6年(1873年)にでき、昔から地元の人に親しまれてきました。総延長900mでおよそ200店舗のお店があります。ロングアーケードがあるので、雨や雪、日差しなど天候を気にせずにショッピングが楽しめます。

アーケード商店街

北海道 札幌-狸小路商店街

 

アーケード商店街

北海道 札幌-狸小路商店街

 

 

ポイント 145年の歴史を持つ北海道で一番古い商店街
住所

札幌市中央区南2・3条西1~7丁目
TEL.011-241-5125(札幌狸小路商店街振興組合)

アクセス 新千歳空港→JR千歳空港駅→JR札幌駅→地下鉄大通駅
公式ホームページ https://www.vill.shirakawa.lg.jp/en/
周辺の観光地 札幌市時計台、北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
インターネット環境 WiFi(店舗により有り)
コンビニ 有り
ATM 有り
宿泊施設 有り(札幌市内)

 

仙台 ハピナ名掛丁商店街(宮城県)

仙台の七夕(たなばた)は伊達政宗公の時代から続く行事です。毎年8月6日~8月8日に「仙台七夕まつり」が開催されハピナ商店街でも見事な飾りが披露されます。また年明けには「初売りイベント」では和太鼓の演奏もあり、新年の買物客で賑わいます。(コロナで各種イベントが中止されることもありますので、確認してください)

アーケード商店街

宮城県 仙台-ハピナ名掛丁商店街 2022年七夕イベント

アーケード商店街

宮城県 仙台-ハピナ名掛丁商店街 2020年初売りイベント

ポイント 昔からの歴史を持つ商店街
住所
〒980-0021 仙台市青葉区 中央二丁目1番30号
TEL 022-222-2075
ハピナ名掛丁(名掛丁商店街振興組合)
アクセス JR仙台駅
公式ホームページ https://nakakecho.jp/
周辺の観光地 仙台アンパンマンミュージアム、仙台藩祖伊達政宗公瑞鳳殿(瑞鳳殿)
インターネット環境 WiFi(店舗により有り)
コンビニ 有り
ATM 有り
宿泊施設 有り(仙台市内)

※今後、京都、大阪、高松のアーケード商店街を紹介していきます

あなたのお気に入りツアー

      お気に入り記事の登録がありません