【狩猟体験ツアー】
日本各地のモニターツアー・体験ツアー情報です!
「命と食を学ぶ狩猟体験ツアー」(有料)のご紹介です。
【山梨県】
「命と食を学ぶ狩猟体験ツアー」
[星野リゾート]~鹿革の活用方法を山梨の伝統工芸から学ぶ~
各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。日本初のグランピングリゾート「星のや富士」では、2023年10月6日、11月3日、12月1日の全3回、「命と食を学ぶ狩猟体験ツアー」を今年も開催します。地元の猟師とともに富士北麓の森に入り、罠を使用した狩猟の見学・体験を通して、命をいただくことへの理解を深めます。今年は鹿革の漆付け体験も加わり、命あるものが食材や伝統工芸品となっていく過程を知ることで、自然との共生・共存について考え、持続可能な社会をつくるための学びを深められます。
当ツアーは、富士五湖周辺の森の中で行われます。鹿や猪にとって豊富な食料があり、人の立ち入りも少ないことから、頭数が増え続けているエリアです。ツアーを案内するのは、狩猟に精通し、上質な狩猟肉の生産にも携わる地元の猟師です。いただいた命を美味しい狩猟肉として世に送り出すためには、ただ狩猟を行うだけでなく、仕留め方や放血、温度管理、解体それぞれの技術と、一連の作業の素早さが求められます。鹿・猪の生態を知り尽くし、一流の技術を持つ猟師の狩猟に同行し、獲った獲物を極上の狩猟肉に昇華させるためのこだわりを聞きながら、狩猟の一連の流れを間近で見学・体験します。また、今年から狩猟だけではなく、その大半が廃棄されてしまっている鹿皮の活用法も同時に学びます。仕留められ、解体されるまでを見学・体験することで命をいただくことへの理解を深めます。
「命と食を学ぶ狩猟体験ツアー」概要
日程:2023年10月6日、11月3日、12月1日(全3回)
料金:1名 108,000円(税・サービス料込)*宿泊料別
定員:1日1組(1組2~4名)*中学生以上
予約:公式サイトにて2週間前まで受付
服装/持ち物:動きやすい服装・靴
含まれるもの:狩猟への同行、鹿の解体作業の見学・体験、長靴レンタル、甲州印伝の漆付け体験、甲州印伝の小物、狩猟肉ディナー
備考:星のや富士の到着日と出発日を除いた日程での参加となります。 状況により、猟の方法は変更になる場合があります。悪天候の場合は、内容を一部変更、中止します。仕入れ状況により、料理内容が変更になる可能性があります。
参考サイト:
https://hoshinoya.com/fuji/
写真:イメージ写真です。
TabiPocketが提供するPRサービス。日本に興味のあるインバウンド旅行者向けにモニターツアーをご案内します。
SNSを通じての配信は無料です。
お問合せはinfo@tabipocket.com
もしくは
https://tabipocket.com/support/contact/
からお問合せください。
●無料モニターツアーのご紹介です。
ぜひご覧ください。↓