皇居の内側をハイキング!
皇居は、日本の天皇の住まいです。19世紀中頃までは長く京都にありましたが、現在は、東京都の中心部にあります。現在の皇居は、19世紀中頃までは、徳川幕府の拠点となる巨大な城「江戸城」でした。その面積は、外苑と呼ばれる飛び地を除いても、約110ヘクタールに及ぶ広さがあります。
皇居の内側は、基本的に一般公開されていません。一般の観光客は、正月などの特別の日を除けば、東京駅近くの「二重橋前」と呼ばれる広場が写真撮影に最もおすすめです。ただ、皇居の東側「皇居東御苑」だけは、中に入ることができます。
皇居東御苑は、かつての江戸城の天守閣などがあった区域です。天守閣は17世紀中頃、火災で焼失しました。現在は、巨大な石垣だけが残されています。東御苑からは、周りの高層ビル街を見晴らすことができます。ちょっとしたハイキングがしたい方におすすめです。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部の参観が休止され、人数も減らされています。
基本情報
場所 | 東京の皇居東御苑
集合場所の「桔梗門」までのアクセス: |
期間 | 通年
※定休日 |
ツアー内容 | 当日受付:各回300人→70人(先着順,整理券が配られます。パスポートなどの証明書が必要) 事前申請:各回200人→50人(ただし1団体50人まで) 午前 午前9時~ 整理券配配布午前9時30分~ 受付開始 |
ツアータイプ | 一般参観 |
利用できる人 | 18歳以上。18歳未満の方は成年者の同伴が必要です |
事前申請 | 申請ページ:https://sankan.kunaicho.go.jp/login?locale=en |
URL | https://sankan.kunaicho.go.jp/english/about/koukyo.html |
MAP

Source: https://www.kunaicho.go.jp/e-about/shisetsu/higashigyoen-map.html